普段のママ友同士では話しにくい育児の悩み、家族の人間関係やこころの悩み。もう、一人で抱え込まなくても大丈夫。匿名参加で安心して話し合えます。仲間に出会い、情報交換&リフレッシュしましょう!
精神保健福祉士主催のメンタルヘルス×ママ友会。
多くのママが子育てや家族をめぐる悩みを抱える今、一昨年からの新型コロナウイルス感染拡大がママをさらに孤独にさせています。とある調査では実に7割以上のママがストレスを感じているという結果も出ている程。
家族をめぐる問題は様々です。ママ自身に関わる
「このままでは育児ノイローゼになりそう」
「笑顔でこどもと接することが出来なくなった」
「産後うつを予防したい」といったお悩みや
「もしかしたら、子どもが発達障がいかもしれない」
「子どもの好き嫌いが激しくて疲れる」等のお子様に関するお悩み、
更には、義両親との関係や職場復帰に関する悩みなど
ママが笑顔の下で人知れず抱え込んでいる思いは尽きません。
こうした悩みを緩和する一つの方法として「ピアサポート」という、教育や福祉の現場で取り組まれてきた方法があります。
「ピア」とは同じような立場や境遇の「仲間」という意味。「子育てママ」という同じ立場の仲間が集まり、ありのままを話し合って笑顔を取り戻しましょう!
≪こんな方にお勧めです≫
・イライラする毎日から笑顔のママに戻りたい
・余裕がなくなると、子どもに当たってしまいそうになる
・自分のための時間を確保できていない
・産後うつや発達障がいなどメンタルヘルスに関する悩みを話してみたい
・孤立した子育てで疲れてしまった、仲間に出会いたい
・ママ友には話しにくい人間関係の悩みを抱えている
≪普通のママ友会との違い≫
・当日は匿名で参加できます
・一人ずつ順番に話役になり、自分の経験や思いを話します
・話役が希望しない限り、他の参加者は感想やアドバイスを挟まずに傾聴します
・他では話せないことも、ここなら安心して話せる!そんなママ会です
≪参加するメリット≫
・悩みを話してスッキリ!自分らしく子育てを楽しめる状態に整えられる
・話すことで悩みが客観的に捉えられ、整理できる
・他人の話を聞くことで自分の悩みの解決にも活かされる
・子育てに奮闘する仲間と出会える
□開催日
2022年4月以降
リクエスト開催(平日10~13時の間で3名以上希望者が集まった場合に開催)
□所要時間と当日の流れ
90分
- 講師の自己紹介、ルールの説明など
- 参加者が順に話役になる、他の人は傾聴する
- 話役が希望すれば他の参加者から情報提供やアドバイスを伝える
- 講師から社会資源の紹介など情報提供
□料金
3,500円
ママコムカレッジサブスク会員の方は3,200円
※対面は現金でオンラインは事前振り込みでお願いします。
□開催場所
※基本的に対面で実施予定ですが新型コロナウイルス等の社会情勢により変更する可能性がございます。
≪対面の場合≫
大阪市都島区の「マナパーク」にて開催。
最寄り駅は大阪メトロ谷町線都島駅 徒歩圏内です。
≪オンラインの場合≫
オンラインの場合はzoomでのセミナーとなります。申し込み後、参加URLをお伝えいたします。
□その他
≪対面の場合≫持ち物など
飲み物やお子様の食べ物など必要であればお持ちください。お子様連れ可。
入退室時のアルコール消毒。
講師、参加者、着用可能なお子さん共にマスク着用の上換気を行いながらの開催となります。
≪オンラインの場合≫
アプリの設定、視聴環境はお客様各自でご準備お願い致します。
※基本的に対面で実施予定ですが新型コロナウイルス等の社会情勢により変更する可能性がございます。
□講師プロフィール
家族みんなが元気になる/メンタルヘルス×予防医学講師
高崎ゆき
精神保健福祉士/社会福祉士
薬膳インストラクター
精神保健福祉の分野でカウンセリングや就労支援を行った経験の中で、メンタルヘルスにも予防の観点が大事だと感じ東洋医学や分子栄養学、予防医学を学ぶ。
その後はオーガニックライターとして活動する傍ら、福祉施設や一般のママ向けに予防医学や薬膳のセミナーを開催している。「ママのためのメンタルヘルスナビ」主催。
ママもお子様も、笑って過ごせる時間が今よりもっと多くなる様なお手伝いをさせて頂きます。
≪ありのママ会≫は私自身が孤立した子育てをしていた頃、「こんな場があったらよいな」と思ったものを形にしたものです。定期的に参加してリフレッシュするのもお勧め!講師も参加者もママ同士、一度気軽に参加してみてくださいね。
□予約・お問い合わせ
こちらはママコムカレッジのリクエスト開催講座です。
開催ご希望の方は、お名前・連絡先・開催希望日などを
以下のフォームからご連絡ください。
※なお、開催日については講師や他参加者との日程調整の都合上
ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
お問い合わせもこちらからどうぞ。